お気軽にお問い合わせください
診療時間 | 平日 午前9:30~12:30 午後13:30~18:00 ※13:30~14:30は発熱外来のみ 土曜 午前9:00~13:00 ※12:00~13:00は発熱外来のみ |
休診日 | 日曜・お盆期間(8/13〜8/15) 祝日・年末年始(12/30〜1/3) |
インフルエンザ予防接種には、注射型だけでなく 「径鼻噴霧型(けいびふんむがた)」 という方法があります。
「径鼻噴霧型」とは、鼻から吸入するタイプのワクチン のこと。
注射ではなくスプレーを鼻に噴霧することで免疫をつける方法です。
このワクチンは特に お子さんにおすすめ です。
その理由は、インフルエンザに感染した経験が少ない子どもに対して、強力な免疫をつくりやすい性質を持っているからです。
逆に、過去にインフルエンザ感染やワクチン接種の経験がある大人は、十分な免疫がつきにくいことがあります。
そのため径鼻噴霧型は大人よりも子ども(2歳〜18歳)に効果的だと考えられています。
以下の条件に当てはまる方は経鼻噴霧型が適さない場合があります。
必ず医師にご相談ください。
インフルエンザワクチンには種類があり、それぞれ特徴があります。
お子さんの体質や健康状態に合わせて、安心できる方法を一緒に選んでいきましょう。
当院では以下の内容で経鼻噴霧型のワクチンを実施しております。
お気軽にご相談ください。
年齢 | 1回目 | 2回目 |
---|---|---|
2歳〜18歳 | 7,150円 |